|
大池地区民生委員児童委員 協議会は、厚生労働省大臣から委嘱される「非常勤の特別職の地方公務員」である民生委員・児童委員で構成され、大池地区・地域住民を対象に、社会奉仕の精神をもって、社会福祉の増進に努め、以下のような役割を担っています。
- 社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を提供する。
- 関係行政機関、施設に連絡し、対応を促すパイプの役割を果たす。
- 住民の福祉ニーズに対応しサービスの提供が得られるように支援する。
- 活動を通じて得た問題点や完全策について、関係行政機関に意見を提起する。
- なお、活動を行うにあたっては、個人の人格を尊重し、その身上に関する秘密を厳守します。
活動内容
CSW主催に参加(年間6回)
こども”わいわい”ネットワーク茨木主催に参加
- ひとり暮らし高齢者・高齢者世帯の見守り
- 赤い羽根共同募金
街頭募金及び企業募金に協力
車いすの貸し出し
 |
|
 |
わいわい土曜日七夕飾り |
|
体操の様子 |
|